足立区役所

非営利団体

足立区民の努力を形に‐「あだち区民環境家計簿」

57_adachiku_pht_06

足立区役所

「グリーンスクール事業」は小学校だけを対象にしているのですか。

グリーンスクール事業を行っているのは小学校だけです。下からつるを伸ばしていくやり方の場合、3階ほどの高さが壁面緑化の限界という事情があります。

小学校は3階建てなのに対し、中学校は4階建てが多いのです。もちろんグリーンカーテンをご希望なら中学校でもご相談いただければと思います。

他にも物理的なこととして、校舎が南北に長く、壁面が西や東向きの場合は植物が成長しにくいといった問題はあります。

区内のグリーンカーテンを行っている小学校には、視察に訪れる方が数多くいらっしゃいます。遠いところでは九州や四国からいらっしゃったという人も。学校に対するグリーンカーテンの取り組みは、まだ全国的にはメジャーではないのかなと感じています。

グリーンスクール事業においては、全校児童や栽培委員会のような一部の児童にしろ、子供たちによって植え付けから収穫までを体験してもらうという過程が大事だと考えています。

他にも、何か行ったことはありますか。

児童たちや先生のなかで、グリーンカーテンやそれに関連付けて温暖化についてもっと知りたいという要望があった学校には、専門家をお呼びして校内で学習会を実施しています。

2007年は、中島根小学校で「私たちのくらしと身近な植物」をテーマに、学習会を実施しました。グリーンカーテンについてだけではなく、校庭にある樹木などを実際に児童に見てもらいながら解説をしたり、植物に名札を付けたりしました。

今後、「グリーンスクール事業」を行う学校は増えていくのでしょうか。

予算の制約は当然あるのですが、2008年にはさらに1校増える予定です。

グリーンカーテンによって本当に涼しくなるのですか。

今年、グリーンカーテンによってどれくらい涼しくなるのかを調べるための実験をしてみました。

グリーンカーテンを設置した教室とそうでない教室に温度計を設置し、どれくらい気温の差があるか、またエアコンをつけたときにどのような気温の変化があるか、真夏の暑いなか調べてみました。

エアコンをつける前から室温にすでに1℃くらいの差があったのですが、設定温度を28℃にしてエアコンをつけ始めると、この1℃の差はとても大きいことが分かりました。28℃に下がるまでの時間を計ると、10分~15分というように開きが出てきたのです。先に28℃に到達したグリーンカーテンの教室の方が電気の使用量が少なく、電気代もかからないということになります。

今年度から区の全ての小中学校にエアコンを設置しました。エアコンによって涼しくはなるのですが、それに頼ってしまう学校はグリーンカーテンに関心がなくなってしまうのではないかと心配です。

しかし、現在のグリーンスクール実施校では、エアコンを導入したからグリーンカーテンは不要だということはなく、児童が楽しみ、先生も学ぶことができたということで、続けて行いたいとおっしゃっていただいています。


関連記事一覧

タグ